共通テストを終えた皆さん、本当にお疲れ様でした!
長い受験勉強の日々を乗り越え、この一大イベントを終えた今、ほっと一息つきたい気持ちもあるでしょう。しかし、ここからが本番だと言っても過言ではありません。
次に待ち受けているのは二次試験、そして私立大学の入試です。
いよいよ最終局面に突入ですね。
試験日が早い私立大学もあり、早いところだと共通テストが終わった直後の今月末に試験日を迎えることもあります。
一息つく間もなく、次の戦いが始まるわけです。
この状況を乗り越えるためには、何よりも気持ちを切らさず、日々気持ちのテンションをいかに保つかが大切になります。
受験勉強は確かに大変な道のりですが、最終的なゴールを見据えて進むことができれば、必ず結果はついてくると信じて努力を継続させましょう。
ここで一つ、例え話をしてみます。
皆さんは、登山をしたことがありますか?
山の頂上を目指していると、途中で疲れを感じたり、足が止まりそうになったりすることがあります。それでも、頂上からの景色を想像しながら一歩一歩進むことで、やがてその景色を目にすることができるのです。
受験も同じです。今は苦しいかもしれませんが、合格という頂上にたどり着いたとき、その達成感は何にも代えがたいものになるでしょう。
また、今は体調管理も非常に重要な時期です。特に二次試験や私立大学の試験では、長時間の筆記試験や、医学部の場合はほぼすべての大学で面接試験もありますので、体力と集中力が求められます。十分な睡眠をとり、栄養バランスの良い食事を心がけてください。風邪を引かないよう、手洗いやうがいも忘れずに。
最後に、皆さんに伝えたいことがあります。
それは、月並みな言葉で聞き飽きたかもしれませんが、それでも「最後まで諦めてはいけない」ということです。
受験勉強は、孤独で苦しく感じることもあるかもしれません。
しかし、その努力は必ず報われます。たとえ途中で思うように進まないことがあっても、自分を信じて突き進んでください。
ゴールはもうすぐそこです。皆さんが全力を尽くし、合格という大きな目標を達成できるよう、私たちメディカルウイングも全力で応援しています。一緒に最後まで駆け抜けましょう!