いよいよ明日は共通テストですね!
受験生の皆さん、これまでの努力を信じて、ベストコンディションで試験に臨む準備はできていますか?
今日はそんな皆さんに向けて、最後のエールと、試験当日を最高の一日にするためのアドバイスをお届けいたします。
自分を信じることが一番の力になる
この日のために、皆さんは何ヶ月、何年と努力を重ねてきました。
その積み上げてきたものが、必ず力になります。
「自分にはできる!」と信じて、自信を持って試験に挑みましょう。
試験本番で最も大切なのは、心の持ちようです。
緊張するのは当たり前!
試験前夜や試験当日、緊張するのは当然のことです。
でも、その緊張をどうコントロールするかが、結果を大きく左右します。
緊張を感じたときは、深呼吸をしてみてください。
以前もこのブログでもお伝えしましたが、深く息を吸ってゆっくり吐くことで、気持ちが落ち着きます。
試験中に焦りそうになったら、騙されたと思って、ぜひこの方法を試してみてください。
防寒対策も抜かりなく!
試験当日は朝早くからの行動になります。
体調を崩さぬよう、今夜はしっかり睡眠をとり、暖かい格好で試験会場に向かいましょう。
寒さで体がこわばると集中力にも影響します。
マフラーや手袋、ホッカイロなど、寒さ対策を万全にしておくことをおすすめします。
試験後のご褒美も用意して
試験が終わった時の自分へのご褒美を用意するのもモチベーションアップにつながるかもしれませんね。
好きな食べ物を食べたり、少し贅沢な時間を過ごしたり、そのようなことを予め決めた上で試験会場におもむくのです。
たとえば、「試験が終わったら美味しいご飯を食べよう!」と決めて入れば、試験中の緊張も少し和らぐかもしれませんし、前向きなエネルギーが湧いてくるかもしれません。
メディカルウイングは皆さんを応援しています!
明日の共通テスト、皆さんがこれまでの力を存分に発揮できることを心から祈っています。
メディカルウイングは、全力を尽くす皆さんを全力で応援しています!

どうか平常心を忘れず、自分を信じて、全力で挑んでください。
皆さんが最高の結果を手にできますように。
頑張れ、受験生!
医学部受験コーディネイター 猪瀬真司